iGo(インビザライン ゴー)システム
とは?

前歯部を対象にした
マウスピース矯正
iGo(インビザライン ゴー)システムとはインビザライン矯正の一種で前歯部を対象にしたマウスピース型の歯列矯正システムです。

専用のスキャナーで
口内をスキャン
iGoシステムを含むインビザラインは口内を専用のスキャナーでスキャンをします。この情報をコンピューターで解析し、治療方法を立案します。
また、スキャンされたデータはインターネットを通じてマウスピースの製作所に送られて、設計ソフトを用いてマウスピースが制作されます。

治療過程も
しっかり確認できる
上述した通り、スキャナーで取得したデータはコンピューターで解析されて、治療方針が立案されます。
また、この情報はコンピューター上で歯がどのように動くか治療開始から完了まで、シミュレーションできるので治療過程の状態も含めて可視化することが可能です。施術を受けるかどうか納得をした上で判断ができます。
iGoシステムとインビザラインの違い

iGoシステムもインビザライン矯正の一種です。なので、マウスピースを装着をして治療することは変わりません。
しかし、歯列全体を矯正する「インビザライン」と違い「iGOシステム」は前歯部分の治療を行うシステムです。
しかし、歯列全体を矯正する「インビザライン」と違い「iGOシステム」は前歯部分の治療を行うシステムです。
iGo(インビザライン ゴー)システム | インビザライン | |
治療法 | 規定の時間マウスピースを装着 | 規定の時間マウスピースを装着 |
対象の歯 | 前歯部(中切歯から第二小臼歯) | 歯列全体 |
適応範囲 | 軽度の症例や部分修正 | 軽度の症例や部分修正 |
治療期間 | 半年〜1年 | 半年〜3年 |
iGoシステムの治療の流れ
-
カウンセリング
先ずは口内の状態をチェックし治療方法を立案します。
-
歯型の採取
専用のスキャナーを用いてお口の中をスキャンします。取得したデータはコンピューター上で再現できるので、具体的に歯がどの様に動くかなどの治療過程も確認できます。
-
マウスピースの制作
スキャナーで採取した情報はマウスピースの製作所に送信されます。この情報を元に患者様オーダーメイドのマウスピースが制作されます。
-
治療開始
1日20時間以上マウスピースを装着してください。徐々に歯が動いてくるので、1〜2週間ごとにマウスピースを交換する必要があります。
-
治療完了
他の矯正治療と同様に一定の期間は保定装置を装着する必要があります。
iGoシステムのよくある質問
- アイゴーシステムとは別の治療法ですか?
- 同じ治療法です。
名称が「アイゴーシステム」から「インビザライン ゴー」に変更となりました。 - 治療期間はどのくらいですか?
- 患者様の状態で異なりまが、
大体、半年〜1年ほどで完了する場合がおおいです。 - iGoシステムは抜歯をすることはありますか?
- iGoの治療の対象は軽度の叢生や空隙です。また、治療の対象となるのは前歯部分です。
口腔内全体の修正をご希望の場合はインビザラインをご検討してください。