インビザライン矯正費⽤の
負担を少しでも軽くするために、
デンタルローンや
医療費控除の制度を
ご利⽤ください

このようなお悩みで
矯正治療をためらっていませんか?
- 痛いのは嫌
- ワイヤーが目立つのが恥ずかしい
- 金属アレルギーが心配
- 歯磨きがしづらそう
- 通院の回数が多いと通えない


インビザライン矯正の特徴
-
透明で
インビザライン矯正のマウスピースは透明で、装着していても目立ちません。他人に気づかれることもほとんどないので、口元を気にせず笑顔を見せる事もできます。接客業や営業職の方など、人前に出る機会の多いお仕事をされていする方には是非お勧めです。
目立たない -
痛みが少ない
ワイヤー矯正のように、ワイヤーが口内の粘膜や舌に当たって出血したり、ブラケットが外れるといったトラブルがありません。また、インビザライン矯正で使用するマウスピースは薄い素材を使用しているため、違和感なく快適に過ごせます。 -
取り外し可能で
ワイヤー矯正のように装置を付けたままですと、歯磨きがしにくいため、、磨き残しができて歯のトラブルの原因にもなります。インビザライン矯正は、取り外しも容易なので、口腔内のケアやマウスピースの洗浄も簡単にできて衛生的です。
衛生的 -
通院回数が
ワイヤー式の矯正は、定期的に通院し矯正器具のメンテナンスが必要になりますが、インビザライン矯正は、治療過程のマウスピースを一度にお渡しし、自宅で交換しながら矯正を行いますので通院回数を減らすことができます。
少ない -
金属アレルギーの
ワイヤーを使用した矯正の場合、ワイヤーを固定するブラケットの材料に金属が含まれます。インビザライン矯正は、プラスチック製のため金属は一切使わないので、金属アレルギーが心配な方でも安心して治療ができます。
心配がない -
食事も今まで通り
ワイヤー矯正では食べ物が装置に絡んでしまうなどの理由から食事の制限がありますが、インビザライン矯正は取り外しや装着が簡単なマウスピースを使用するので、お食事のときだけ取り外し、今まで通り好きな物が食べられます。
楽しめます

-
不快の少ない型取り
iTeroでの型取りは、お口の中をわずか1分程撮影するだけで歯型を採取する事ができるため、従来のようにシリコン材料をお口の中に入れる必要もなく不快な味や嘔吐反応が起こることがありません。 -
精度の高い
iTeroでの型取りはデジタルデータのため、従来のシリコン印象材での型取りで起こる、変形や劣化といったリスクがありません。そのため、より精度の高いマウスピースを作製することができます。
マウスピースを作成 -
矯正治療開始までの
iTeroの歯型はデジタルデータのためオンラインでデータを送信できます。従来のシリコン印象材を使って作る歯型のように輸送する必要がないため、作成時間が大幅に短縮されます。
期間を短縮
治療過程や治療後の
歯並びが確認できます

スキャナーで取得したデータは専用の3Dシミュレーションソフトで解析され、治療開始から完了に至るまで歯がどのように動いていくのかを確認できます。治療過程やゴールが視覚化できるので治療へのモチベーション維持にもつながります。

いつでもどこでもスマホで確認可能!
スキャンした画像・シミュレーション画像データは、患者様のメールに送信することもできますので、ご自身でいつでもどこでも、360度さまざまな角度からご確認可能です。インビザライン矯正の症例
-
case.1 矯正
-
Before
-
After
年齢 10代 性別 女性 疾患 矯正 施術内容 矯正 治療期間 11ヶ月 費用 65万 内容 インビザライン:ファースト -
-
case.2 矯正
-
Before
-
After
年齢 20代 性別 女性 疾患 矯正 施術内容 矯正 治療期間 11ヶ月 費用 45万 内容 インビザライン:ライトパッケージ -
-
case.3 矯正
-
Before
-
After
年齢 30代 性別 男性 疾患 矯正 施術内容 矯正 治療期間 1年7ヶ月 費用 90万 内容 インビザライン:コンプリヘンシブパッケージ -
-
case.4 矯正
-
Before
-
After
年齢 30代 性別 男性 疾患 矯正 施術内容 矯正 治療期間 1年4ヶ月 費用 45万 内容 インビザライン:ライトパッケージ
側方前突 -
-
case.5 矯正
-
Before
-
After
年齢 30代 性別 女性 疾患 矯正 施術内容 矯正 治療期間 1年1ヶ月 費用 65万 内容 インビザライン:モデレートパッケージ -
-
case.6 矯正
-
Before
-
After
年齢 20代 性別 女性 疾患 矯正 施術内容 矯正 治療期間 1年1ヶ月 費用 90万 概要 インビザライン:コンプリヘンシブパッケージ -
当院のインビザライン矯正が
選ばれる理由
-
丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明
当院では、患者様のお悩みやご要望をしっかりお聞きするために、カウンセリングの時間を大切にしております。治療のご説明に関しましても、ご納得していただけるまで何度でも丁寧にご説明させていただきます。患者様がよく理解できていないまま治療に入るという事は一切ございませんのでご安心ください。 -
最先端の医療設備と徹底した衛生管理
全ての患者様のニーズに答えられるよう、最新の医療機器を導入しております。 また、安心して治療を受けていただくために、院内感染防止対策として衛生管理を徹底し、治療を行っております。 -
総合的な歯科治療が可能
当院では、矯正歯科だけではなく一般歯科も行っておりますので、矯正治療と並行してむし歯や歯周病などの予防・治療を行うことも可能です。また、インプラント治療や審美歯科、ホワイトニングなどにも対応しているため、総合的な質の高い歯科治療が可能です。
治療の流れ
-
カウンセリング
患者様のお悩みやご要望、不安なことをしっかりお聞きし、治療についてや費用などしっかりご説明致します。 -
精密検査・治療の説明
お口の中の状況を、お写真や歯科用CTを用いて詳しく調べた上で、治療方針を分かりやすく丁寧にご説明致します。 -
歯型の採取・マウスピースの制作
専用のスキャナーを用いてお口の中をスキャンし歯型をとります。採取したデータはマウスピースの製作所に送信されオーダーメイドのマウスピースが制作されます。また、採取したデータは専用の3Dシミュレーションソフトで解析され、治療開始から完了に至るまで具体的に歯がどの様に動くかなどの治療過程も確認できます。 -
治療開始
マウスピースが届いたら治療を開始します。1日20時間以上マウスピースを装着してください。治療開始からしばらくの間は調整等のため定期的に受診していただきます。その後治療段階にあわせて、2週間ごとにご自身でマウスピースを交換していただきます。 -
治療完了
歯列が綺麗に整いましたら、治療完了です。しばらくは歯が元の位置に戻ろうとしますので、歯並びが安定するまで保定装置(リテーナー)を装着していただきます。
注意点
・1日20時間以上の装着が必要になります。治療費について
- 現金での
お支払いが
可能です。 - クレジットカード
でのお支払いが
可能です。 - デンタルローンの
ご利用が
可能です。
カウンセリング
(歯に関するご相談)無料
インビザライン
診断料と装置代(初回のリテーナ代含む)
90万円~
インビザライン・ファースト
(交換歯列期)
診断料と装置代(初回のリテーナ代含む)
50万円~
デンタルローンと
医療費控除のご案内
治療を目的とした矯正治療は
医療費控除の対象です
医療費控除は、⽀出した医療費が特定の額を越えると、最⼤200万円まで所得から差し引くことができる制度です。
矯正歯科治療が審美的な目的のみで行われる場合、医療費控除の適用外となります。一方で、機能改善など治療的な目的で行われる場合、子供や大人を問わず医療費控除の対象になる可能性があります。この場合、所定の金額以上の医療費が発生した場合、所得税の一部を還付される可能性があります。
具体的には、1年間(1月1日から12月31日)に支払った医療費が10万円を超えた場合、その年の確定申告時に所得税の還付を受けることができる制度です。
参考:国税庁 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm

※所得税率は控除を受ける⽅の所得⾦額に応じて5%~45%変動します
当院はデンタルローンをご利用
いただけます
デンタルローンは⻭科治療専⽤の分割払いサービスです。⾼品質なインプラント治療の経済的負担を和らげます。今後⻑く続くお⼝の健康のために、是⾮お気軽にご相談ください。
よくある質問Q&A
-
治療期間はどのくらいになりますか?
軽度の場合は3~6ヶ月、重度の場合1年~1年半になります。 -
どのくらいのペースでマウスピースを交換したら良いですか?
7~10日に1枚のペースで交換していただきます。 -
装着時間は1日どのくらい必要でしょうか?
20時間以上の装着が必要になります。 -
矯正は痛みを伴うとよく聞くのですが
ワイヤーに比べると少ないですが、歯を動かすので多少の痛みはあります。 -
矯正をしていると見た目が気になるのですが
透明のマウスピースなので、ほとんど目立ちません。 -
飲み物は飲めますか?
水程度の飲み物であれば装着したまま飲めます。ジュースやコーヒーといった、甘いものや着色のもととなる飲み物は外すことをおすすめします。 -
歯を削って大丈夫ですか?
歯を削ることで、歯が弱くなることや虫歯になりやすくなることはありません。
ドクター紹介
院長 中平 賢吾
経歴
【2014年】神奈川歯科大学附属病院にて初診科患者データベースを作製運営
【2015年】
東京都あきる野市 きらら歯科に入職
大船駅北口歯科にも所属
神奈川歯科大学大学院で研究も行う
【2016年】
松山インプラントクリニック千舟デンタルに再入職。
【2017年】
松山中平歯科クリニック開業 院長就任